注目トピック
【マンション】和室を一体化して広いリビングに|リフォームブログvol.17

【リフォームさせていただいた物件概要】
エリア:東京都八王子市
建物種別:マンション
リフォーム箇所:フルリフォーム(4LDK)
工事期間:2ヶ月
【工事概要】
・天井、壁のクロス貼り替え
・床フローリング貼り
・キッチン交換
・ユニットバス交換
・和室→洋室化
・押し入れ→クローゼット化
・建具交換
お客様からのご要望
築20年近くとまだ築浅のマンションですが、広いリビングにしたい、思い切ってフルリフォームをしたい!とのご相談でした。
間取りは4LDKとお二人のご夫婦には広めのマンションです。
LDKに隣接した和室を一体化して広いリビング空間にしたいとのご要望の他、キッチンや浴室、玄関なども含めてフルリフォームさせていただくこととなりました。
和室とリビングを一体化して広々としたLDKに
リビングダイニングの隣にあった和室を洋室にしてリビングと一体化することで、広いリビングへと生まれ変わりました。
和室の垂れ壁※1・襖を取り払って、押入れをクローゼットに。
リビングと和室の境目にあった敷居の段差をなくすことで、ひと続きのフラットなフローリング床に。
リビングにあった収納も撤去して、リビングスペースを最大限に広げました。
※1垂れ壁とは、天井や梁から床に向かって垂れ下がっている壁のこと。
キッチンにも広く見せる工夫を
LDKをより開放的にするため、リビングスペースの拡張だけでなくキッチンにも秘密が。
シンク・作業台の上にあったキッチンの吊り戸棚は撤去し、明るく開放的な空間へ。
また、構造上撤去しても問題のない袖壁※2も取り払い、キッチンの開口部を拡張しました。
※2袖壁とは、柱や壁から垂直に張り出した幅の狭い壁のことで、キッチン側面の壁のこと。
これによりキッチンからもリビングダイニングが見渡せるようになり、料理をしながら家族との会話を楽しむことができる開放的なLDKになりました。
また、キッチンの手元が明るくなるようにスポットライトを2灯取り付けてスタイリッシュに。
キッチンの袖壁にあったインターホンや給湯器リモコンは、キッチンにいても操作がしやすいようリビング入口の壁に移設しました。
若いご夫婦の新生活にピッタリのホワイトを基調とした清潔感のある空間に仕上がりました。どんな家具を選ばれるのか楽しみですね。
Before/After写真
↓ヨコソーのリフォーム施工事例がご覧いただけます↓
リフォーム事例はこちら
↓内装や戸建てリフォームはヨコソーにお気軽にご相談ください↓
お問い合わせはこちら