よくあるご質問管理組合様
工事中は網戸を付けたままではダメですか
工事に支障があるため取外しをお願いします
通常、網戸は屋外側に取り付けられているため、サッシとコンクリートの隙間を埋めるシーリングの打替え時に施工できない箇所が発生してしまいます。
大規模修繕工事着工後、網戸取外しについての工事チラシが配布されますので必ずご対応をお願いします。
網戸を左右にスライドしながら施工をしても、左右に動かした網戸が重なるサッシの中央部分だけは打替えができないため、工事工程やシーリングの品質にも影響してしまうため必ず取外しをお願いしております。

室内側からしか外せないため、基本的にお客様にて網戸の取外しおよび室内への保管をお願いしております。
取外しの対象
- バルコニーの掃き出し窓の網戸
- 出窓などの屋外側にある網戸
- 共用廊下側の窓の網戸 など
※面格子がある場合は、施工会社にて面格子を取外しますので撤去された後に網戸を取外してください
※室内側に網戸が付いている場合は取外す必要はありません
※大規模修繕工事の見積内容に「網戸の脱着」といった項目がある場合は、弊社にて網戸の取外しを行いますのでお客様自身での取外しは不要です。その際、網戸の取外し・取付けには在宅が必要となりますので、事前に希望日のアンケートを配布して実施します。
ご自身での取外し・取付けが難しい場合は、現場代理人がお手伝いに参りますのでご相談ください。